「ミニ☆いちかわinコルトン」にお申し込みの皆さまへ
「ミニ☆いちかわinコルトン」は、市川市内で30年以上活動しているNPO法人市川子ども文化ステーションが、ニッケコルトンプラザさんと店舗さんの協力をいただき開催いたします。
この2日間の経験が子どもたちの成長に役立っていけるよう、保護者の皆さまへのご協力をお願いしております。
以下をお読みいただき、当日お子さんと一緒に楽しんでいただけますようお願いいたします。
「ミニいちかわ」って?
子どもがつくる「子どものまち」です。
会場内にお店や市役所、銀行、お仕事センターなどがあり、子どもたちはお仕事をしてお給料(ミニ☆いちかわinコルトンの通貨プチ)をもらい、お買い物をしたり遊んだりします。
あそびの中で本物に触れたり、どんな仕事をするのか、働いたお金を何に使うのかなどは、子どもが自分で考えて決めます。また異年齢の子どもやスタッフとの関わりの中でコミュニケーションの力を育みます。
誰が準備しているの?
市川子ども文化ステーション会員の幼児を持つママたちが中心となって準備してきました。
また各ブースは、9月に開催した「ミニ☆いちかわ」で子どもスタッフとして活躍した小学4年生以上の子どもたちが、協力店舗さんと打ち合わせをしながら準備しました。
小さな子どもたちが市民となる「ミニ☆コルトン」でも、子どもの発想でつくる「ミニいちかわ」の主旨を大事にしています。
保護者の皆さまにお願い!!
子どもがつくるまち「ミニいちかわ」は、2003年から行徳駅前公園と現代産業科学館を会場に開催しており、毎年約4000人もの子どもたちが参加しています。まちは子どもたちの発想で創られ、子どもが主役となって働き遊びます。大人は子どもの力を信じ、手出し口出しすることなく、子どもの発想を楽しみます。
今回の「ミニ☆コルトン」も、「ミニいちかわ」同様、小さな子どもたちの力が発揮されるよう、保護者のみなさまには「ミニいちかわ」の主旨をご理解いただいた上、子どもたちへのサポートをお願いいたします。
子どものサポートって、どんなことをするの?
☆命令しない ☆怒らない ☆せかさない ☆子どものやりたいことにつきあう
☆上手にできなくてもOK! ☆笑顔で子どもの話を聴く
例1)「ミニ☆コルトン」では、子どもが自分で考えて自分で決めます。
「○○○をしなさい!」なんて命令しないでね(^_^;)
子どもがどうしたらいいのかわからない時は、「○○○と△△△と□□□で働けるよ。どこで働く?」などと、聞いてみてください。
例2)子どもがどうやって仕事をしたらいいのかわからない・・・
各ブースには、4年生以上の子ども店長がいます。「お兄さんやお姉さんに聞いてごらん?」と促してみてください。でも恥ずかしくて聞けない時でも怒らないでね!
「ミニ☆コルトン」の遊び方
●印の箇所は、保護者の方にご協力をお願いします。
☆10分お仕事をすると、お給料として100プチもらえます。(1分ごとに10プチ)
☆1回に最大30分まで働けます。ただし、「スイーツショップ」「コルトン☆めいろ」「こうぼう」は、
60分まで働けます。
☆お給料は銀行でもらいます。
☆通貨プチは2日間有効です。
受付
9時半からコルトン広場にて行います。開始は10時。いつ来てもいつ帰ってもOKです。
(受付終了13時半)
↓
ミニ☆コルトン学校
約5分間、子どもに向けて「ミニ☆コルトン」の遊び方の説明をします。
その後約5分間、保護者の方への説明があります。ここで説明を聞くことで、10分間働いたことになります。ここでは、子どもが自分でプチを持てるよう、お財布を作ることができます。
↓
お仕事センター
10時開始。(お仕事センターの最終は14時40分)
21のお仕事の中から、子どもが自分で働きたい仕事を見つけ、お仕事カードをもらいます。
※1日目の最初の30分~1時間は、開店準備となるため、看板を作ったり、お店の飾りつけをしたりします(ブースによって異なります)。終了間際の時間は、片付けの仕事となります。
↓
仕事をする
もらったお仕事カードのブースに行き、子どもがやめると言うまで働けます。(最大30分間)
- 各ブースに置いてある受付表に、お子さんの名前と仕事を始める時間を、仕事を終える時には、終わった時間と働いた時間を記入してください。
お子さんの市民カードに、店長さんが働いた時間を記入し、ハンコを押してくれます。
- お子さんの荷物は保護者の方が持ち、お子様のお仕事を妨げるような声かけ、写真の撮影等はご遠慮ください。例)「こっちみて~並んではいポーズ」はNG!
↓
銀行でお給料をもらう
銀行では、お子さんの働いた時間に○をしてもらい、お給料をもらってください。
お給料は、1回ごとにもらいに行っても、まとめてもらいに行ってもOKです。
↓
お仕事センターで次の仕事を探す またはお店で買い物、または遊ぶ
「ミニ☆コルトン」の注意事項
①会場が2か所に分かれているため、必ずお子さんと一緒に行動してください。
②市民カードはお子さんが身に着けます。通貨プチも、お子さんが管理できるようポシェットなどがあると便利です。(ミニ☆コルトン学校で、お財布を作ることができます)
③受付で発行した保護者パスポートは、付添いの方が首から下げてください。
④参加されるお子さん1人に原則お一人の付添いをお願いしています。(難しいかたはご相談ください。)
会場スペースが限られているため、お二人以上の付添いはお断りしています。
⑤基本は、手出し口出しすることなくお子さんの行動を見守ってください。(聞かれた時は助言をお願いします)
ただし、3才のお子さんなどはまだできない事もあるかと思うので、その時は一緒に楽しみながら手伝ってくださるようお願いします。
⑥小学生店長は、小さな子どもたちの仕事を一生懸命考えています。
ただし、日常あまり小さな子どもと接していない子もいるため、どう対応したらよいのかわからない場合もあるかもしれません。
気になる事があった場合は、近くにいる大人スタッフにお声かけくださるようお願いします。
⑦子どもたちの活動を妨げるような写真撮影はご遠慮ください。
⑧当日の緊急の対応や気になる事がありましたら、本部(受付)までお願いします。
⑨二日間参加の方は、二日目は「ミニ☆コルトン学校」に行かずに、受付を済ませて、お仕事センターに行くことができます。(受付で、1日目に参加したことをお伝えください)
子どもたちが思いっきり「ミニ☆いちかわINコルトン」を楽しめるために、ご協力をお願いします。
- 活動の様子を、市川子ども文化ステーションのHPやフェイスブックに掲載いたしますので、ご了承ください(お子様の顔がはっきり写らないよう配慮します)。また、遠くからでの撮影もNGという方は、受付にてその旨お知らせください。